ポジティブな恐怖心を使うと目標は必ず達成することができる 更新日:2021年3月5日 公開日:2021年2月24日 コラム 勝間和代さんが教える目標達成術の紹介 勝間和代さんの動画を視聴していたとき、なぜ私がカネなし、英語力なし、コネなしの状態から、米大学、MBA、NYの証券会社で働くことができたのか、分かった気がしました。 今振り返ってみる […] 続きを読む
ハリウッドに進出した日本人の英語力はどの程度のものなのか? 更新日:2021年3月12日 公開日:2020年12月27日 コラム 米映画業界で仕事をするために必要な英語力は? 私は映画プロデューサーを目指してアメリカに渡りました。最初の2年間はニューヨークのコミュニティカレッジで勉強をして、3年次からニューヨーク大学の映画学科で映画製作を学ぶつもり […] 続きを読む
若田光一さんの英語勉強法から分かる確実に上達する学習法 更新日:2020年12月30日 公開日:2019年11月14日 コラム 高校の英語教科書で若田さんが紹介されている 最近、私は音読にはまってまして、音読の教材として高校1年の英語教科書を購入しました。 購入したのは三省堂のCROWN English Communication Ⅰです。アマゾ […] 続きを読む
海外で活躍する著名な日本人の英語力はどれほどなのか? 更新日:2021年1月17日 公開日:2019年11月4日 コラム 海外で活躍する日本人たちの英語力 日本を飛び出してアメリカをはじめ、海外で仕事をしてみたいと思っている日本人は多いと思います。 私もかつてそうでした。高校3年の時、とあるテレビ番組で海外で仕事をする日本人が紹介されてたの […] 続きを読む
英語のリスニングに適したパソコン用スピーカーはどれなのか? 更新日:2020年12月29日 公開日:2019年9月29日 コラム 安物のスピーカーでは正確に聞き取れない 私はこれまでロジクール PCスピーカーを使っていたのですが、これだと映画の英語が聞き取りづらく感じていました。 ニュースなどのようにハッキリと正確に話されている英語だと、この安物の […] 続きを読む
早期英語教育がもたらす悪影響はあるのか?私が出会ったバイリンガルたちの本音を紹介! 更新日:2020年12月29日 公開日:2017年9月15日 コラム 日本人の英語下手を解消するために、今では小学校から英語教育を始めています。早い段階から英語に触れると英語力が向上するとの考えからですが、果たしてそれで日本人の英語力がアップするのでしょうか? 少しはマシな英語を話せるよう […] 続きを読む
英語がペラペラな日本人に共通する5つの特徴 更新日:2020年12月29日 公開日:2017年9月9日 コラム 今回の記事では、英語トレーナーとして活躍されている明場由美子さんの動画をご紹介します。明場さんによりますと、英語がペラペラになった人には5つの特徴があるとのことです。 英語ペラペラの人に共通する特徴 私もアメリカで生活し […] 続きを読む
ネイティブ相手に対等に議論できる英語力を身につける意外な方法とは? 更新日:2020年12月29日 公開日:2017年9月6日 コラム ネイティブと対等に議論するには「高い英語力が必要」という間違った思い込み 確かに英語力は高いに越したことはありませんが、それだけで英語ネイティブと対等に議論できるとは限りません。 「TOEIC950点以上」「英検一級」「 […] 続きを読む
驚愕の「北海道1000万人移民計画」 – 中国系移民が大多数を占めるカナダの街に日本の行く末を見た感じがする 更新日:2021年1月4日 公開日:2017年8月23日 コラム 日本の土地は外国人に対する規制が緩いため、日本の多くの国土が外国人の手に渡っています。特に北海道の土地は中国人によって買収されています。ここまま放置しているとやがて悲惨な状況を招くことになります。今回の記事では私が実際に […] 続きを読む
全米一リベラルな州ニューヨークの公立大学の授業料が免除に!ローン地獄から学生を救えるか? 更新日:2020年12月29日 公開日:2017年8月11日 コラム アメリカの大学の授業料が高騰し続けています。私立大学と比べ授業料が安い州立大学であっても、財政状況により授業料が高騰しているところもあります。その結果、金利の高い学生ローンを利用する学生が増えてきています。しかし、下手を […] 続きを読む